相棒といえば、シリーズも17までになった人気ドラマですよね。
その中で、いつも注目されるのはメインのキャラクターである杉下右京です。


冷静沈着な印象のある杉下右京ですが、意外にもキレることが多いんですよね。
そこで今回は、杉下右京の紅茶の入れ方やキレる理由を中心に身に着けている時計やスーツについても紹介します。
お好きなところからどうぞ
杉下右京の紅茶の入れ方は紅茶を高いところから高級そうなティーカップに注ぐ!
杉下右京さんと言えば、紅茶を飲んでいるシーンが有名ですが、そのシーンの中でも紅茶の注ぎ方が注目されています。
紅茶を高い位置から注いでいるシーンを見たことがありませんか。
YouTubeで動画がありましたので、見てみましょう!
実は、杉下右京さんの紅茶の入れ方は、正しいんです!!!
紅茶のポッドの注ぎ口をカップにつけないという意味では正しいですよね。
しかし、あれくらい高い位置からは多少ドラマですから脚色がありますね。
実際にあのような注ぎ方をしたら周りの人たちからは、「え?」って感じでみられてしまうかもしれません^^;
我々が、紅茶を注ぐ際は、普通に入れたほうが、無難ですね。
ちなみに、杉下右京さんは、紅茶の茶葉にもこだわりを持っています。
・エキナセラ
・アールグレイクラッシック
・アールグレイローズ
・アールグレイバニラ
右京さんは、紅茶に砂糖は入れず、無糖派です。
右京さんらしい!
杉下右京がキレる理由は犯人に対する怒りがMAXになったから!
杉下右京は誰にも何事にもブレないですし、正義感の鏡のような人ですよね。
そして、杉下右京は物事を一歩引いて見ているから常に冷静に考えることができて、キレる時も自分をコントロールしてキレています。
お茶沸かす間暇だからキレる杉下右京さん見ようとしたらYouTube固まったんやけど、、、、 pic.twitter.com/7gnTcZQIN5
— キリ子🌻 (@onmyon_myoin) 2018年12月19日

杉下右京の歴代の時計とブランド名は?
杉下右京さんと言えば紅茶を注ぐシーンで、手元がアップになりますよね。
そこで、映る時計が気になりませんか。
やはり敏腕刑事ですから、身につけているものも、一流の雰囲気がありますね。
そこで、杉下右京さんの歴代の時計ブランドを調べてみました。
まずは、相棒が映画化されたときに着けていた時計が
ハミルトンの『H13431553』という時計です。
落ち着いた感じでかっこいいですね~
そして劇場版2で身につけていた時計が、CIRCA サーカというブランドの『CT116T』という時計!
ケースの色合いと輝きが上品で、文字盤も立体感があるので、存在感があります!
そして、season13では(仲間由紀恵さんが初回ゲスト)外国高級時計のジラール・ペルゴというメーカーの『ヴインテージ1945・スモールセコンド』という時計を着けています。
一番高い時計でも100万円を切るくらいでしたので、頑張れば、手に入れることもできますね。
番組に登場する時計を付けるだけで、杉下右京さんと同じ気持ちになって、テンションは上がります(^^)
後は杉下さんは全部アナログ時計なんですね。デジタル時計のほうが現場にて捜査に出る際は、タフで便利そうですが、あえてアナログ時計にすることが、制作スッタフのこだわりを感じられます。
[ad#co-2]
杉下右京愛用のスーツのメーカーはどこ?
杉下右京さんと言えばそのスーツにも注目が集まっています。
これは杉下さんというより水谷豊さんがスーツをうまく着こなしている効果もあるかもしれませんが・・・
そんな杉下右京さんの愛用スーツメーカーも調べてみました。
そのメーカーとは『ピースクラウン』というメーカーです。
製造から販売までを一貫で行っているメーカーであり、その為か価格も結構お手軽です。
実際に杉下右京さんが着用しているスーツも5万円以下のスーツが多く、手軽に手に入りそうですね。
ちなみにこのメーカーは様々なドラマや映画に衣裳協力をしていて相棒の他にも『闇金ウシジマくん』などにも衣装を提供したりしています。
結構、メディア御用達のメーカーだったのですね。
杉下右京ってどんな人?
普通のドラマであれば詳しい経歴が出ているのですが、杉下右京さんの経歴は謎に包まれた部分が多く、かなりざっくりとした経歴になっています。
生年月日:不明
出身地:不明
所属:警視庁特命係
役職:警部
出身大学:東京大学
となっています。
出身地については、北海道を匂わせる描写がありますが、その実態は不明です。
杉下右京さんの経歴ですが、東京大学法学部を卒業後、キャリアとして警視庁に入庁!
三年間のスコットランドヤードに研修を経て、警視庁刑事部捜査第二課に出向し、その後上司と意見の衝突があり、警視庁特命係に配属されます。
その後は、警察学校の教官となったりロンドンに行ったり、甲斐君(成宮寛貴)の不祥事の責任を取らせらて、停職処分を言い渡されたりと波乱万丈なキャリアを歩んでおられます。
普通であれば、東京大学出身でキャリアとして入庁したのであれば、今頃は警視庁のトップにいてもおかしくはないのですが、現場での上司の失敗の責任をなすりつけれる形で、窓際部署の特命係にて勤務しています。
普通の会社員では、到底経験出来ない事を経験されていますね(^^)
ちなみに、警部というのはルパン三世に出てくる銭形警部や太陽にほえろ!の大門圭介と同じ役職になります。
そして、こち亀に出てくる両津勘吉は、巡査長ですので巡査(一番下の階級)の一個上になります。
杉下右京さんは、キャリア組なので、入庁した当初から警部捕からスタート!
ですのであまり出世していないのかもしれません。
そして、年齢ですがシリーズが始まった当初の2002年は45歳だったらしいので、今は同じ時系列だとすれば2018年現在では61歳ということになります。
しかし公式プロフィールが曖昧ですので推測の域を出ません。
実際の水谷豊さんは現在65歳ですので杉下右京さんもそのくらいの年齢だと思われます^^;
杉下右京の紅茶の入れ方はダンディな感じ♪キレるのは正義感からだった!
・紅茶の入れ方は独特だがマナー違反ではない
・時計ブランドは主にハミルトンで意外と安い
・着用スーツメーカーは『ピースクラウン』
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
それでは今回はこのへんで失礼します。