女優の波瑠さんが、正体不明の新人バンド『神様、僕は気づいてしまった』のデビュー曲「CQCQ」のミュージックビデオ(MV)に出演して話題になっていますね。
『神様、僕は気づいてしまった』という新星ロックバンドですが、顔を出さないでミステリアスな路線で売り出しています。
私もついミステリアスな部分に興味が…..。笑
顔を出さないバンドといえばサイダーガールも同じでしたね。
こちらはライブの時だけ顔を出していましたけどね^^;
最近、顔を出さないで素顔も明かさないミステリアスなバンドが増えてきている気がしませんか?
早速、『神様、僕は気づいてしまった』について紹介します!
[kanren postid=”6244,6554,4075″]
神様、僕は気づいてしまったのメンバー紹介!名前も!
『神様、僕は気づいてしまった』は、2016年11月28日にMVを公開した「だから僕は不幸に縋っていました」がSQUARE ENIXスマホアプリ「スターオーシャン:アナムネシス」の主題歌に選ばれたことから、注目されます。
その勢いそのままに、2017年3月6日にTVアニメ「ちるらん にぶんの壱」主題歌になった「僕の手に触れるな」を公開!
じわじわと知名度もあがり、2017年5月9日にTBS系 火曜ドラマ「あなたのことはそれほど」の主題歌「CQCQ」を公開してから人気が爆発します。
『神様、僕は気づいてしまった』について調べてみると、顔出ししないのは、話題になるためにあえてしているのではなく、自分たちの曲で聞いている人を魅了したいからです。
なので、ライブよりも楽曲を作る方に力を注いているバンドなんですね~。
今の時代、SNSで拡散して多くの方に知って貰おうとするのがあたり前なのに、自身の曲への情熱で勝負しているバンドがいることが個人的には嬉しいですね。
オリコンのインタビューに載っていた内容がとても印象深かったのも思い出しました。
10代の頃って、言葉にできないからこそ苦しい時期ってあるじゃないですか。僕たち大人だって、人生で行き詰まったときは神様にすがってしまう。自分の力で証明できない部分を、超常的な“神様”という形に押し込めてしまったりしますよね。でも、それは思考停止することだし、どうなの?と思うわけです。それに、そうやって“神様”とされた存在があるとするならば、人間に甘えられて酔っているんじゃないかって。“僕たちはちゃんとそういうことに気づいているよ”ってことを音楽で表現したくて、この名前になりました。
みんな何かしら苦しい時もありますよね。
その部分を素直に曲に表現しているのが、『神様、僕は気づいてしまった』というバンドなんです。
なんかバンドの存在意義というかポリシーが感じられるので、かっこいいなぁって思ってしまいます(^o^)
その辺で手に入る被り物ではなく、しっかりプロが作ったものなので今後も素顔を見せる気がなさそうですねw
個人的には「前前前世」のRADWIMPSように大ヒットになると思っています。
[quads id=3]
『神様、僕は気づいてしまった』の謎だらけメンバーが判明!
ヴォーカル&ギター:どこのだれか
ギター:東野へいと
ベース:泉りゅーしん
ドラム:蓮
今現在、わかっているのは芸名だけでした。
[voice icon=”https://geinou-soul.com/wp-content/uploads/2016/11/804c3a16726d53a7c83fecab6ce59fdc.png” name=”菅田” type=”l icon_blue”]ヴォーカル&ギターがどこのだれかって 笑[/voice]
顔画像がないので、特定は難しいかなと思ったんですが、Yahoo、Googleや優しい方の貴重な情報から正体がわかってきました。
まずヴォーカルの人って声にとても特徴がありますよね。
個人的には『神様、僕は気づいてしまった』のヴォーカルはAfter the Rainのボーカルのまふまふだと思います!

あんなすごい音域の持ち主はそうそういないと思うんですよね。
まふまふさんの曲を聞いてみましょう。
この声は間違えないでしょう!
ここまで高音を出せるのは同じ男としてありえないぐらいすごいです。
ギターの東野へいとは、Neruさんである可能性が濃厚。
Neruさんは、まふまふさんとニコニコ動画の一線で活躍していたボカロPです。
ベースの泉りゅーしんは、白神真志朗さん。
ドラムの蓮は、新保恵大さんであることが優しい方の情報から判明しました。
4人に共通しているのは、ニコニコ界で活躍していたということ。
顔出しをせず、群れることもあまり好まない4人が組んだバンドなので、実力や曲の良さがいいのは、納得ですね。
[quads id=2]
神様、僕は気づいてしまったのメンバーの性別は?
1番気になっていたのはヴォーカルのハイトーンヴォイスの持ち主が男なのか女のなのかってところ。
多くの人は女の人の声だと思ったでしょう!
私もそう思ってました(^^)
『神様、僕は気づいてしまった』のヴォーカルはまふまふさんだと判明しましたよね。
まふまふさんは男性です。
1991年生まれの26歳ですね。
ということは残りのメンバーも男だと思うので、このグループは男4人のロックグループですね。
まふまふさんは、ニコニコ動画などから注目され、有名になり、人気の「歌い手」として活動している方です。
テレビには姿を見せないですが、自分たちのペースでしっかり活動していますよ。
神様、僕は気づいてしまったの所屬事務所は?
ワーナーミュージック・ジャパンが『神様、僕は気づいてしまった』の所属事務所です。
ソナーポケットや氷室京介など実力は申し分ないアーティストが所屬している大手会社です。
そういえば、 きゃりーぱみゅぱみゅも所属しています。
個性がしっかりと確立しているアーティストを所属させている事務所ですね。
素顔を隠して演奏する『神様、僕は気づいてしまった』のバックアップが大手のレコード会社なのでこれからの活躍が楽しみですね。
2017年5月31日がメジャーデビューなので、ここからそのへんのバンドとは違う神僕の歴史が始まりました!
新曲のMV撮影をしています。Today we're shooting our new video. pic.twitter.com/8Vkp5u5LoJ
— 神様、僕は気づいてしまった (@_kamiboku) 2017年11月29日
そして、現在の『神様、僕は気づいてしまった』の活動は、新曲のMVの撮影です。
画像を見る限り、カッコイイ感じに仕上がりそうな期待が持てるので今からワクワクです。
神様、僕は気づいてしまったのメンバーはニコニコ界で活躍のトップアーティストだった!名前や性別もわかり、大手の音楽事務所に所属し、まふまふの高音ボイスは突き抜ける爽快感♪
今回の「CQCQ」で5月31日にメジャーデビューが決まっている『神様、僕は気づいてしまった』
曲もいい感じなのでブレイクは間違いなしだと個人的には思っています。
そして、神僕はサマーソニックへの出演が決定しています。
東野へいと(Neru)さんを中心に奏でる疾走感が半端ない曲を生で聴けば、やみつきになりますよね♪
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
それでは今回はこのへんで失礼します。
[kanren postid=”6244,6554,4075″]