3ceの「アイスイッチ」は液体状のラメアイシャドウで、筆のようなアプリケーターで付けるタイプです。
メイクのワンポイントや涙袋メイクにもとってもオススメなんですよ!
またこのアプリケーターが細くて弾力があるためとっても使いやすく、目の際の細かいラインまで書きやすいんです!
さらには使い心地にもこだわっていて、ビタミンEやシアバターを配合していて保湿効果もバッチリ!
[voice icon=”https://geinou-soul.com/wp-content/uploads/2019/02/1270157.jpg” name=”お姉さん” type=”r orange”]水で落とせるウォッシュオフタイプで可愛いだけじゃなく肌への負担も少ないコスメなのがとっても嬉しいですね![/voice]そんなアイスイッチの人気色やカラーの比較、使い方をまとめてみました。
ぜひ購入する際の参考にしてください!
3CEアイスイッチの人気色の比較紹介!ダブルノートがおすすめ?
まずは人気の定番カラー5色をご紹介します!
#DOUBLE NOTE
ダブルノートは小さいラメに加え大粒のホログラムラメが入っています。
光の加減でも変わる多色ラメですがグリーン系のラメが多めで、シリーズのなかでも特にキラキラ感が強いためイベントや派手めなメイクにしたい時にオススメです。
これだけラメの粒が大きめだと写真映えもしそうなキラキラ具合です!
#THROBBING
こちらはカラーとしては先に紹介したダブルノートと同じようなグリーン系の強い多色ラメです。
ダブルノートと違い小さめのラメがぎっしりつまっています!
#STUCK
ゴールド系の小さめのラメがキラキラ輝き、肌に馴染むゴールドカラーでゴージャスに顔を輝かせてくれます!
#DALSEGNO
ピンクゴールドカラーのラメがナチュラルかつゴージャスに輝きます。
[voice icon=”https://geinou-soul.com/wp-content/uploads/2019/02/1270157.jpg” name=”お姉さん” type=”r orange”]ピンク、シルバー、ゴールドの細かいパールラメが入っていてとってもお上品な印象ですね![/voice]多色ラメだと派手すぎるという方はピンクゴールドなら肌馴染みもよく使いやすいですよね。
#PETAL
こちらは暖色系の多色ラメ。ピンクに光る小粒のラメが入っているのが特徴的です。
先に紹介したDALSEGNOと比べるとピンク感が強い印象です。
ゴールドのパールも入っていて、キラキラ感はそのままに肌への馴染みやすさもあります!
TwitterやInstagramなどSNSや、LIPSなどコスメレビューサイトを見ているとTHROBBINGを使用している方が多いようでした!
DOUBLE NOTEも人気色ですがラメが大きく派手なので普段のメイクにはなかなか使いづらく、ラメが細かいTHROBBINGを選ぶ方が多いのかもしれません。
また最近Twitterで有名なインフルエンサー 本田ユニさんのPETALのレビューがバズっていたためPETALの人気が上昇しそうな予感がしますね。
今のうちにゲットしちゃいましょう!
[quads id=2]3CEアイスイッチの口コミ評判は?値段は安い?
アイスイッチの口コミ評価ですが、「液体タイプなのでしっかりラメが肌にくっついてくずれにくい」「キラッキラのラメが一気に目元をの印象を変えてくれる」「細いアプリケーターが細かいところまで塗りやすい」など使い心地については高評価のレビューが多くみられました!
知り合いで実際に使用した女性から使用した感想を教えてもらいました。
[voice icon=”https://geinou-soul.com/wp-content/uploads/2020/02/1637216.jpg” name=”20代女性” type=”l”]アイスイッチは下瞼に乗せることで、涙袋がうるうるして見えます。涙袋は強調しすぎるとギャルメイクっぽくなってしまいますが、3CEのアイスイッチは自然と馴染んでくれるように思います。
私は下のまぶたというよりも下まつげの隙間にチョンチョンとのせるように使っています。
自然と馴染んでくれるし涙袋も程よく主張されるので、ぷくっとした涙袋が出来上がります。ラメの粒がしっかりしているので上のまぶたの中央にのせるのもかわいいですよ![/voice][voice icon=”https://geinou-soul.com/wp-content/uploads/2020/02/379665.jpg” name=”20代女性” type=”l”]3CEのアイスイッチ、#DOUBLE NOTEを使用しています。
他の色も気にはなったのですが、青みがかったオーロラのような大小様々のラメが入っているこちらを選びました。
ラメがぎっしり入っているので、最初のうちは指に少量ずつとってまぶたにぽんぽんとのせるといい感じに仕上がります。
黒目の下に使うとラメが反射して目がキラキラして見えます。大粒ラメも入ってるので夕方にはラメが取れちゃうかな、とも思ったのですがしっかり密着してくれます。
アイメイク専用のリムーバーを使って落とすのがおすすめですよ![/voice]
一方「値段が高い」「コスパが悪い」と値段に関してはマイナスなレビューもちらほら見かけます。
気になるお値段ですが、公式通販サイトでは¥1,640 で購入出来ます。
ラメシャドウとしては確かに少しだけお高めに感じてしまいますね。
[itemlink post_id=”14132″]ただその他通販サイト 楽天市場やQoo10などでは公式サイトよりもお安く売られている場合もあるようなので、お値段で購入を迷っている人はいろんな通販サイトの値段を比べてから購入するのがいいかもしれませんね!
[itemlink post_id=”14133″]
3CEアイスイッチの使い方は?
アイスイッチはリキッドタイプの派手なラメが多いため涙袋メイクや、目の際に塗ってうるうるとした目元を作るワンポイントとして使用するのが使いやすそうです。
[voice icon=”https://geinou-soul.com/wp-content/uploads/2019/02/1270157.jpg” name=”お姉さん” type=”r orange”]上瞼の真ん中に塗ると瞼に立体感を演出したりもできますね![/voice]また、液体自体には色はついておらず、ラメのみのアイシャドウのため自分で好きなカラーのアイシャドウに重ねることができます。
普段使っているアイシャドウやキラキラ感の少ないマットめのアイシャドウでもキラキラにできるのが嬉しいポイント。
組み合わせるカラーによっていろんな印象に変えることができて嬉しいですね!
3CEアイスイッチのまとめ
今回は3CEの人気アイシャドウ アイスイッチについてまとめてみました。
[voice icon=”https://geinou-soul.com/wp-content/uploads/2019/02/1270157.jpg” name=”お姉さん” type=”r orange”]カラーや大きさ様々なラメが揃っていて、ラメ好きの方は1つは持っておきたいコスメですよね![/voice]ラメの輝き方がそれぞれ全く違った印象で、使い方も多様なので自分なりの使い方でキラキラをメイクに取り入れて見たいですね。
ロマンチックなラメがぎっしりで持っているだけでも嬉しくなっちゃいそうなアイスイッチ。
いつものメイクにひと塗りして、気分をあげてみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
それでは今回はこのへんで失礼します。