3CEベルベットリップティントの人気色はTAUPE?全色口コミレビューまとめ

韓国コスメブランド『3CE』の「ベルベットリップティント」は、落ちにくくて発色も良いし、18種類の色があるので、あなたの好きな色に出会えます。

とはいえ、今までもそれなりにリップを使ってきたし、18種類も色があるとどれが人気色なのか、あなたに合う色はどれなのか迷う気持ちはわかります。

それに、せっかくお金をかけて手に入れるリップなので、シーンに合わせて大活躍してくれるリップをゲットしたいものですよね。

この記事では全色の口コミレビューを50名の女性からアンケートをとってまとめてみました。

そこで今回は、3CEベルベットリップティントの人気色はTAUPEなのか、3CEベルベットリップティントの全色の口コミレビューを参考にして、あなたにぴったりのリップを手に入れてくださいね。
[quads id=2]

3CEベルベットリップティントは全部で何種類?他ブランドが冴えなく見える!

3CEのベルベットリップティントは新作を含めると18種類あります。

バニラのような甘い香りが持ち味の3CEのベルベットリップティントは男性ウケが桁外れによい香りで、まさに「モテる女性の香り」と言えます。

それに肌に合う色味や着け心地がいいのも3CEベルベットリップティントが評価される理由でしょう。

3CEのベルベットリップティントの色は、韓国コスメが鮮やかな色が多い中、20代、30代の女性を意識してか落ち着いた大人なトーンの色が割と多いのも愛用者が多い理由でしょう。

個人的には相手の女性が蛍光色や派手なカラーのリップをして来たら、ちょっと敬遠しちゃいそうなので、シーンに合わせて落ち着いた色も使いわけるといいと思います。

とはいえ、友達や彼氏とお出かけするのにテンションも上がって、つい鮮やかな色を選びかちですよね。

その点、3CEのベルベットリップティントは18種類もあるので、シーンに合わせて色が選べて、明るい感じや大人感じで印象を変えることができる。

これから紹介する口コミを参考にしてあなたにとって魅力的な3CEのベルベットリップティントに出会いましょう。

3CEベルベットリップティントの人気色はTAUPE?

3CEのベルベットリップティントは18種類もあり、少しずる色のトーンが変わっているので、選ぶときに悩んでしまいそうです。

できれば、季節に関係なく使える色で3CEのベルベットリップティントのリップを手元に置きたいところですよね。

とはいえ、3CEのベルベットリップティントの人気色を知ることで他の女性と被らないようにすることもできる。

私は、人気色であっても周りと同じは嫌なので、そこは外しつつ、自分の直感で選びます。

というわけで、3CEのベルベットリップティントの人気色についてYahooやGoogleなどで調べてみました。

まず、Twitter!

検索してみましたが3ceベルベットリップティントの人気色についてのつぶやきが少なく、ランキングもなく・・・

つぎに、YahooやGoogleで調べてみましたが、TAUPEが一番人気色なんて情報もありましたが、現在は特定の人気色というのはなく、あなたが使いたい色を使うのがベストということですね。
[quads id=3]

3CEベルベットリップティントの全色口コミレビューまとめ

3CEのベルベットリップティントの全色について口コミレビューをまとめました。

口コミレビューのまとめが多い色が女性には評判の良い色になっているので、全色の口コミレビューを参考にして、失敗しないあなただけの極上の一本を手に入れてくださいね。

「NEW NUDE/ニューヌード」

赤やピンクなどのカラ-が秋らしくて目元が綺麗に仕上がる。

3CEのベルベットリップティントは、18色のカラ-があるので気分によって使えるし、ラメ入りを使えば目元がキラキラして女子力アップ間違えなしだと思います。

鏡も大きくて使う時も塗りやすくいいです。

それに、韓国コスメだと、はっきりとした色みが良いのだとは思いますが、年齢的にきつくなりすぎて使いにくいものも多い。

こちらのカラーはヌード感も強くて、いわゆる大人女子でも使うのに抵抗がなさそうに思いました。

最近日本でも話題で、使ってみたいと思ってましたので、NEW NUDE/ニューヌードだったらよさそうです。

さらに、NEW NUDE/ニューヌードは普段使い出来そうなところが気に入りました。

発色も良さそうだし3CEはあまり高くないのでこの色以外にも使用してみたい。

ティントは落ちにくいので出かけても塗り直す必要もないから購入してみたいですね。

全色の中では1番落ち着いた色だと思います。

[voice icon=”https://geinou-soul.com/wp-content/uploads/2019/02/1270157.jpg” name=”お姉さん” type=”r orange”]肌馴染みが良くナチュラルなオフィスメイクや簡単にメイクを済ませたいオフの日なんかにささっと塗っても唇だけ浮く、といった違和感がなさそうでデイリー使いしやすそうな色ですね。[/voice]

派手すぎてはいないが10代20代がつけるには違和感ないがアラフォーにはちょっと難しい。

できればもう少し落ち着いてる色のほうが万人受けすると思う。

肌の色に合わせやすい色がいいと思う。色白にしか似合わない色は難しいところですね。

要するにNEW NUDE/ニューヌードは主張が強すぎず、とても柔らかな印象があって、上品でエレガントなテイストに仕上がっていると思います。

透明感のある、ナチュラルなセクシーさも兼ね備えた素敵な魅力溢れる色に思わず見とれてしまう人も多い。

とても落ち着いているので秋冬の服装とも合います。よく伸びるので塗り心地もよく、落ちにくいところがとても良いです。

ちょっとカフェに行ったりする程度なら直さなくてもいけちゃいますね。

「GOING RIGHT/ゴーイングライト」

落ち着いた色味のオレンジブラウンで発色がいいです。

大人っぽくなれる色なのでオフィス使いもできて素敵。

キリッとした濃いめのメイクに合い、セクシーな印象を与えます。絶妙にオレンジがかっているので健康的なイメージにもなり、血色がよく見えるのでとても好きですね。

それに、男性の目から見ると、微妙ない色の違いで見分けが付きづらい中、濃い色の物よりもナチュラルなピンク色が好みなので「GOING RIGHT/ゴーイングライト」が好みですね。

おそらく色の違いは女性の性格や雰囲気などでも変わってくると思うので、男性は自分の奥さんや彼女に似合う色を選ぶことでしょう。

「DAFFODIL/ダッフォディル」

ブラウン寄りの落ち着いた色合いなので、真っ赤なリップと違い若々しくなりすぎず使えると思います。

唇のインパクトを抑えたいときにはティッシュオフするだけで馴染みある色合いになるのもこの色の特徴!

DAFFODIL/ダッフォディルの色は特に肌馴染みが良く、程よく顔色を明るく見せてくれる色。

ベルベットタイプなので、自然な発色になり特にイエローベースの人にお勧めできるカラーです。

人前に出るお仕事のシーンでも、主張し過ぎず万人ウケするタイプです。。

「SAVE ME/セイブミー」

サーモンピンクの色に魅かれて購入しました。

[voice icon=”https://geinou-soul.com/wp-content/uploads/2019/02/1270157.jpg” name=”お姉さん” type=”r orange”]ピンクとオレンジの間のような鮮やかなサーモンピンク色です。匂いは少しきつめですが、とても明るい色なので塗った後、唇が明るく見えて良く自分に自信感がつきます。[/voice]

肌馴染みがいい方なので休日とかにつけています。

それに、元気良く見える色なので、血色が悪いと思う時に、つけると一気に顔のトーンが上がる気がします。

スポーツをする時や、休日友達と出かける時などにこの色を使用するのがいいと思いました。

「CHILDLIKE/チャイルドライク」

はっきりとしたオレンジリップで、特にイエロベースの人に映えそうなカラーです。

彩度の高いオレンジですが、肌馴染みは良さそうな印象で特に春夏に使うとおしゃれそう!

ありそうでない絶妙なオレンジカラーで、どことなくエキゾチックな雰囲気になれそうです。

[voice icon=”https://geinou-soul.com/wp-content/uploads/2019/02/1270157.jpg” name=”お姉さん” type=”r orange”]3CEのベルベットラップティントの中では一番発色が良くて赤いのがはっきりとしているので、一番この色が好きです。[/voice]

しっかりと乾いたしまえば、落ちにくいのもあるし、落ちにくいのもありますし、メイベリンやほかのところとも比べてもそれほどベタつき感や塗っています!って感じがないので、とても気に入っています。

パキッとした明るいカラーで白い肌にとても映えそうな色味だと思いました。

他のメイクカラーは落ち着かせて、この色を主役にしてメイクをしたくなるような赤です。

季節や場面的には夏、海で遊ぶ時のメイクに使いたいと感じました。

「NEAR AND DEAR/ニアーアンドディアー」

マットな色づきで、ベージュがかったピンク色です。

くすんだ色合いで、ヌーディーな大人っぽい雰囲気に仕上がります。

ピンクとベージュの色合いが上手く混ざり合った日本のコスメにはない雰囲気が、とても魅力的なリップです。

自然な色合いで、いかにも塗りましたって感じではなく、とてもナチュラルで、どんな場面でも使える色合いだと思いました。

[voice icon=”https://geinou-soul.com/wp-content/uploads/2019/02/1270157.jpg” name=”お姉さん” type=”r orange”]年齢も、幅広い年齢層で使えると思います。ギラギラもしていないので、男性受けも良さそうだと思いました。[/voice]

季節問わず使える色で、ヌーディで肌なじみのいい色なので、どんな服装やメイクにも合わせやすいです。主張しすぎず可愛らしさを演出したいときに使いたい色です。

ピンクの中でも大人っぽくて落ち着いた色なのでオフィスネイルとしてもデート用としても使えます。

[voice icon=”https://geinou-soul.com/wp-content/uploads/2019/02/1270157.jpg” name=”お姉さん” type=”r orange”]まさに万能カラーです!発色も良いのでお気に入りです。そんなに主張が強くない色なので他の色のティントと重ねづけもおススメです[/voice]

「PINK BREAK/ピンクブレイク」

[voice icon=”https://geinou-soul.com/wp-content/uploads/2019/08/1483316.jpg” name=”女性” type=”r”]ピンクブレイクが1番好きです。ピンク色の良さを残しながらマットな仕上がりになるので、大人のピンク色という感じがします。[/voice]

明るすぎず暗すぎないので、LIPSにするなら断然この色!です。どのシーンにもつけられメイクにも合わせやすく、華やかで大人のピンク色です。

[voice icon=”https://geinou-soul.com/wp-content/uploads/2019/08/1483316.jpg” name=”女性” type=”l”]欲しいと思っていた理想の色に一番近いピンクだったので、こちらを選びました。可愛くて、誰にでも似合いそうな色ということも魅力だと思います。[/voice]

リップティントのいいところは飲食しても落ちにくいところで、すごく人気があります。

色が数種類あり迷いますが、あまりピンクが強すぎず誰にでも似合う色だと思います。

遊びでツートンカラーにもチャレンジしやすいと思います。

少しくすんだ今っぽいピンクベージュカラーですが、どんな肌色の人にも似合いそうで、TPOも選ばないカラーだと思います。

秋冬にひとつは持っていたいカラー。個人的にもこういう色がほしいなと思っていました。ほどよいくすみ感がかわいい!

肌にもなじみやすく、どの場面でも使えそうなピンクです。マットタイプなところもオススメです。

その上からグラスをぬっても可愛くなります。ほんとうにオススメできるリップスティック。

[voice icon=”https://geinou-soul.com/wp-content/uploads/2019/02/1270157.jpg” name=”お姉さん” type=”r orange”]個人的にとても好きな色です。女の子っぽいおしゃれな色で、春っぽい雰囲気になりますね。[/voice]

強すぎず、優しい仕上がりで、日中のデートなどに使うのが適しているかなと思いました。白やパステルの服などと合わせてつけてみたい色です。

「BEST EVER/ベストエバー」

朱赤に近い色味が好きで、自分の好みに近い色合いで気に入っています。

特に秋冬の寒いシーズンはビビッドな色のティントが映えると思います。

またティントなのでマットな感じが出るため、リップのようにテカテカせずに大人らしい赤が出るところが魅力的だと思います。

「PRIVATE/プライベート」

はっきりとした赤リップですが、どことなくピンクみも感じる色味です。

赤リップが初めてという人にも気軽に使えそうな、カジュアルなレッド。

アイメイクをナチュラルにしてこのプライベートを使えばおしゃれ顔になれそうです。

3CEベルベットリップティントのプライベートは赤みは少しマット感があります。

発色が良く、3CEベルベットリップティントの中では2番目か3番目くらいに赤みはありますが、チャイルドライクよりはいやらしくない赤色です。

これぞ赤リップと思うような色ですね。

黒髪に白い肌と合わせれば白雪姫のような唇になれるカラーだと思いました。

指でポンポン薄くつけても鮮やかさはそのまま出てくれそうなはっきりとしたレッドで、今の流行にもピッタリだと思います。

マットな仕上がりになるので秋冬は特にヘビロテしています。

なかなか強い色なのでオフィスメイクにはあまり使えませんが、デートや女子会などオフの日にはとても重宝しています。お気に入り!

「TAUPE/トープ」

こっくりとしたブラウンカラーが目を引きます。

秋冬ファッションにぴったり合いそうなカラー。深みがあって一気におしゃれ顔にしてくれそうな印象。

アイメイクもマットなアイシャドウを使い、統一感を出すとアンニュイな雰囲気になれそうだと思いました。

[voice icon=”https://geinou-soul.com/wp-content/uploads/2019/08/1483316.jpg” name=”女性” type=”l”]ブラウンリップに挑戦したことがなかったのですが、思わず試してみたくなりました。[/voice]

きっと、グラデーションにして唇にのせたら、元の唇の血色に乗って、きっと綺麗な発色を見せてくれそうです。ベルベットの輝きをイメージさせる質感も、ぜひまとってみたいと思いました。

ちょっとダークでセクシーな色ですね。

ゴールドアイシャドウと合わせた大人メイク使用するとハマりそうです。

日常使いは難しいのかな?と思いましたが、プライベートでいつもと違ったメイクをしたいときに顔の印象をガラッと変えられるカラーだと感じました。

「GO NOW/ゴーナウ」

すごく可愛らしいピンク色だと思いました。

若い10代や20代の女の子にとても合いそうで、デートメイクや学校メイク使用するとさりげなくキュートな唇を演出できそうだと思いました。

30代でも少し暗めのピンクを上から重ねたら自然に使えそうだなと思います。

「PERSISTENCE/パーシステンス」

ありそうでなかなかない、ピンクと紫の間のような華やかなパープルピンクがかわいいです。

リップメイクにポイントを置きたいときにかなり使えそうなカラー。

パーティーメイクやイベントのときなどに使うと顔全体が華やかになれそうです。色白の人に似合いそうだと思いました。

色の癖が強いと思うのでアイメイクやヘアセットをしっかり作り込んだ顔にピッタリ合うような色味だと思います。

[voice icon=”https://geinou-soul.com/wp-content/uploads/2019/02/1270157.jpg” name=”お姉さん” type=”r orange”]派手ですが少し落ち着いた色の印象もあるので、薄くつけて普段使いもできるのかなと感じました。[/voice][voice icon=”https://geinou-soul.com/wp-content/uploads/2019/08/1483316.jpg” name=”女性” type=”l”]コスプレで紫の強いリップティントを探していたのでこちらを購入しました。

塗り心地もよく、とても持ちがいいです!見本を見たときは紫が強くて不安もありましたが、この色は意外と馴染むので、私服でも全然合います!いつもヌーディ系の色を使っているので、気分を上げたい時にこちらを使っています。元気の出る色です。[/voice]

「ICING CORAL/アイシングコーラル」

名前の通り、クールな冷たいコーラルといったカラー。

彩度が高く、軽い色感なのでイエベだけでなくブルベの人にも似合いますね。

春夏に絶対流行るコーラルなので一本は持っていたいです。グラデーションにしてもかわいいと思いました。

「GENTLE CORAL/ジェントル コーラル」

「GENTLE CORAL/ジェントル コーラル」は、ピュアなコーラルレッド。

コーラルカラーのリップを塗ると浮きやすい、色黒な方にもおすすめです。

美少女のようなピュアさを感じる、あどけない印象になれますよ。

「KNOW BETTER/ナウベター」

見た目の色だけだとこれで合うのかと不安でしたが、意外にもまるでぶどうのような深みのあるボルドーカラーがおしゃれでかわいく馴染む色でした。

暖色と寒色の間、きれいなバイオレッドです。

これならアラサーアラフォーでも使える色だと思います。きつすぎもせず、程よく品のある色味です。

ブルーベースの色白の人に映えそうなカラー感。ボルドーリップなのに赤みが強すぎなくておしゃれです。秋冬におしゃれな人が塗ってそうな色味だなと感じました。

グラデーションにできたら、素晴らしい発色だな、と一目惚れしました。

なかなか濃いピンクは手が出しづらい色なのですが、肌が明るいアジア人の顔色に合ってくれそうです。

照りすぎず、でもマットではない、ベルベットの細かい輝きを、試してみたくなります。

大人っぽい艷やかな「赤色のルージュ」に憧れている。でも抵抗がある人でも、ティントならつける量を調整でき、つけやすい思います。また紫が入った赤色なので秋、冬の落ち着いたシックなファッションにも指し色として使用でき、またパーティーなどの華やかなドレスにも似合う色だと思います。

それに、赤みのある紫色で、塗ってしばらくしてからティッシュオフすると、唇に自然な血色感を与えてくれます。

紫がかっているので、肌が白く見える気がします。唇の色が薄い方に試していただきたいです。

[voice icon=”https://geinou-soul.com/wp-content/uploads/2019/02/1270157.jpg” name=”お姉さん” type=”r orange”]ローズ系の色味で、深みのある落ち着いた大人な印象ある。休日お洒落な街に遊びに行く時や、夜、恋人とご飯に行くときなど、この色を使うといいかなと思います。[/voice]

春夏よりかは秋冬メイクにおすすめで、シックな味です。大人な雰囲気の中にも強くなりすぎないフェミニンな印象もあり、どんな服装にも合うメイクが出来そうです。

「ENJOY LOVE/エンジョイ ラブ」

普段使いに可愛らしいピンク色だと思います。

子供がいても落ち着いて見えるんじゃないかなと感じます。

普段あまり唇にリップを塗らない人でも、このティントの色なら塗りやすいので購入意欲も増すのではないかなと思います。

日常生活でも旅行先でもどんな場面でも使える色だとっても思います。

強すぎないので、仕事などのフォーマルなどでも使えると思うので、ポーチに入れておいていつも携帯しておきたい一品です。

「ABSORBED/アブソーブド」

少し青みのあるコーラル寄りの赤ピンクです。

しっかり唇全体に塗る場合は、イエベさんよりもブルベさんにより似合う色味だと思います。

ただ唇の中央にポンポンと薄く塗ればイエベさんでも普段使いできるコーラル寄りの色味になります。

「SIMPLY SPEAKING/シンプティ スピーキング」

「SIMPLY SPEAKING/シンプティ スピーキング」は、夏らしいオレンジコーラル。

オレンジベースのカラーですが、ピンクが混ざっているのでオレンジリップが嫌いな人でも塗りやすいですよ。

絶対に被らない色がいいって人にはおすすめです。

色的に強烈な印象を相手に与えるので、気に入っている男子とのデートには抜群に効果ありです。

しかも、おしゃれ度が格段に上がりますし、食事をしても落ちにくいので、一日デートしても問題なしですね。